MENU
MerryGarage!
建設業会社員|二級建築士|愛車XL883L
バイクとガレージが大好きな趣味ブロガー。
ガレージライフをワクワクすること、いろいろやっています。
\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!

【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
  • URLをコピーしました!

家づくりを始める時、ビルトインガレージの検討で迷う人も多いのではないでしょうか。

特にバイク乗りなら、大切な愛車をカッコ良く格納できるかも知れない絶好のチャンスですよね!

しかし、一生に一度の大きな買い物と言われる住宅購入で、自分の趣味趣向を家族に押し付けるのも何だかちょっと気が引ける感じ。

でも、我慢できます?
今後何年も続く住宅ローンで「このために仕事を頑張れる!」と思える場所が無いお家。

たとえば、家族みんなで楽しめる空間を目指してみてはどうでしょう!?

メリーガレージ_RoomCrip_04_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:ponpon

生活動線とシームレスに計画されたビルトインガレージなら、家族のコミュニケーションが行き交う空間としても、自分だけの秘密基地としての時間も確保できますね!

自動車も入れようとすると1階の面積を大きく取っちゃいますが、せめて愛車のバイクくらいは何とか工夫して取り入れたいです。

ところで、どういった点に着目して家づくりをすれば、念願のマイホームでバイクのあるガレージライフを満喫することが出来るのでしょう!?

よー

ということで、
今回のトピックは3つ

  1. ビルトインガレージは良いことばかりじゃない!?デメリットもあるよ!
  2. バイク用ビルトインガレージのある家づくりで失敗しない8つのコツ!
  3. バイクと暮らすガレージハウスをもっと快適にする5つのアプローチ!

という点について解説していきます!

この記事を読むことで、ガレージハウスを検討する人が見落としがちな後悔ポイントを分かり易く網羅できるので、夢のマイホームがぐっと成功に近づきます!

注文住宅やリノベーションでビルトインガレージを検討している人は、ぜひ参考にして下さい。

ガレージハウスで失敗しないポイントはこちらで詳しく解説!

執筆者プロフィール
メリー(MERRY GARAGE)
よー

建設業会社員|二級建築士|愛車XL883L

バイクガレージが大好きな趣味ブロガー。住宅&建設業界で30年の現役会社員。2015年に木造30坪ガレージハウスを建てたスポスタ乗り。「作り手×売り手×買い手」としての経験を活かし、全方位的な視点で「バイクと楽しむガレージライフ」を提案するブログ『メリーガレージ!』を運営中。

>当サイトについて

後悔しないガレージづくりを始めよう!

目次

バイクだけに絞ったビルトインガレージの魅力と特徴について

メリーガレージ_attention_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!

ガレージハウスとは、住宅の一部にシャッターや扉で閉めきることの出来る、車やバイクの車庫が造られたお家のことで、ビルトインガレージインナーガレージとも呼ばれます。

なお、壁が解放されて閉めきる事の出来ない駐車スペースは、ガレージハウスには含まれません。

ビルトインガレージの魅力

メリーガレージ_RoomCrip_24_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:GarageDD

ガレージハウスは車やバイクといった愛車を雨風や盗難から守れるというのが最大の魅力ですが、ライフスタイルが多様化している現代においてはそれだけじゃありません。

ガレージが持つ「家の中と外をつなぐ独特の空間」は、趣味のDIYを楽しんだり、アウトドアグッズを収納したり手入れしたり、家族みんなにコミュニケーションを提供してくれる大切な場所です。

ビルトインガレージのメリット

メリーガレージ_RoomCrip_03_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:ot-garden

ガレージはもはや、家族が集まる第二のリビングといった印象で、家族みんなのプライベート空間として楽しんだもん勝ち!

バーベキューやグランピングなどのアウトドアリビングとしても有用なスペースに成り得ます。

ちょっと生活感のある話をすると、買い物や宅配の大きな荷物もとりあえずサッと仮置きできる空間としても重宝したりしています。

ガレージハウスを造るメリット
  • 愛車のバイクを雨風から守ってくれる
  • バイク保管としての防犯性が高まる
  • 雨の日も作業性の高い趣味に没頭できる
  • 仮置き、物置としても重宝する
  • コレクションを保管できる
  • デスクを置いてリモートワークもできる
  • 家族の多様な趣味スペースとして使える

ビルトインガレージのデメリット

メリーガレージ_H3-バイク05_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!

ガレージハウスは思ってる以上に丁寧に検討しないと色々と失敗します。

たとえばガレージ部分にあまり大きな空間を求めると、家全体での耐震性能に影響を及ぼすことも。

また、外でエンジンをかけるよりもガレージ内でかけたエンジン音は、室内で反響してから外へ漏れるので近所迷惑も考えなければなりません。

そして何よりも深刻な問題!
ガレージって出入口が大きなシャッターや扉なので、何せ気密性が悪く、とにかく空調が非効率

よー

実際に住んでいるから分かる。
冬はめっちゃ寒い!

ガレージハウスを造るデメリット
  • 建築コストが高くなってしまいがち
  • ガレージ内の騒音が近所に気になる
  • 換気できないと室内に排気ガスがこもる
  • ガレージ内の快適な空調が困難
    (特に冬は燃料代がかさむ)
  • 間取りや使い勝手で失敗、後悔しがち

なお、ガレージ部分の面積が家全体の面積の5分の1以上になると、固定資産税が上がってしまうので覚えておきましょう。

バイク用ビルトインガレージの住宅計画で失敗しない8つのコツ!

メリーガレージ_action_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!

ビルトインガレージで失敗しないためには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。

土地が広ければ自動車も入る広さのインナーガレージだったり、別棟でバイクのガレージ小屋を建てたりも検討できそうですが、そうじゃない場合、間取りや動線に工夫が必要!

①土地形状と前面道路に注意する

メリーガレージ_RoomCrip_14_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:okazakihome_toyota

特に大型バイクの場合、ガレージ前の敷地が狭いと車体の取り回しがキツくて大変なので、ゆとりあるバイクの動線を確保したいところ。

また、ガレージからバイクを出して暖機運転をする場合、敷地からはみ出たり、エンジン音がうるさかったりと、ご近所の迷惑にならない検討も必要。

ビルトインガレージは、前面道路や隣地との距離を考えてガレージの位置を決定しましょう。

②生活空間の間取り・動線に配慮する

メリーガレージ_RoomCrip_15_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:FinePlay

ガレージへの出入口がシャッターだけだと超不便なので、誰もが当然、室内側からのアクセスも検討すると思いますが、実はコレがなかなか上手くハマらない!

その理由は、ガレージに開放性を求めるのか、個室性を高めたいのか、住まう家族の中で共有されていない状態で、リビングやキッチンといった他の間取りと組み合わせるから。

よー

予算との戦いとはいえ、僕んちはがっつりこの罠に陥りました。

失敗した経験者からすると、ビルトインガレージでは断然、ガラス張りくらいの開放性があった方が良いです!

その方が室内側からもガレージ側からも、空間が広く見えるし、必然的に生活動線と一致したアクセスとなるので、外出準備や帰った時の荷物の出し入れなど、生活の利便性を高められるのでお勧め!

バイク用インナーガレージで参考にしたい間取り実例も参考にして下さい。

③家族で使える過不足のない収納力を確保

MG_ヘーベルハウス_01【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:ヘーベルハウス

家族を説得してビルトインガレージとするのであれば、自分だけのバイク空間とするよりも、アウトドアレジャーに関するアイテムを一手に引き受けるのもアリ!

その分、バイク工具や趣味の道具を置くスペースが減っちゃいそうですが、それは同一のテイストで揃えることで、多少無造作にモノを置いても生活感をカッコ良く演出する作戦としましょう。

階段下などデッドスペースも利用した最大限の広さと高さで、ガレージ内の収納力を高めることが出来れば、バイクに乗らない時が続いてもガレージの意義を保てます。

④シャッターと扉で使用感の違いを選ぶ

メリーガレージ_RoomCrip_16_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:tomas

家を建てる時は「お家にシャッターって超お洒落じゃん!」って安易に考え、後になって「あれ?あのカッコいい観音開きの扉ってなに!?」となっちゃう人もいると思います。

よー

はい、それ僕のことです。

扉タイプは接地に対する雨仕舞がシャッターよりも難しそうですが、ガレージとしての雰囲気が高まるのは扉タイプではないでしょうか。
(個人的見解ですけど)

さらにシャッターだと換気する際は全開か半開きかの選択肢しかなく、しかも足元からの開口になるので、扉タイプによる空気の入れ替えや採光の調節は便利だと思えます。

よー

あと、実際に暮らして思うのは、シャッターが風に揺れる音って意外と室内で響きます。
(カタカタッって。)

しかしそれでも一般的には、シャッターの方が安く収まるという事実もあって、大変悩ましいポイントではありますが、せっかくの家づくりでは後悔しない方を選択してほしいです!

タイプ別ガレージドアのメリットとデメリット」の記事もご参考に。

⑤大きめの換気扇と窓の設置は不可欠

メリーガレージ_RoomCrip_17_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:hitomix

ガレージの中はエンジンをかけた時の排気ガスや、ガソリンやオイルの匂いがこもってしまうので換気対策はとても重要です。

また、大きめの窓があると換気がしやすいのはもちろん、明り取りの面でもとっても有用

バイクガレージなんて、リビングを差し置いて住宅の間取りで一番良い場所にくるはずもなく、大抵は日中から暗くなりがちなところ。

まして昼間からシャッターを閉めてたりする訳ですから、ガレージの中は思っている以上に暗いと認識しておいた方が良いです。

⑥ガレージ付近に水道と排水口を設置

メリーガレージのバイクガレージライフ_002-1
photo:MerryGarage

ガレージ内でバイクを水洗いすることは無いでしょうが、それでも床に塗料やオイルをこぼした時など、デッキブラシで洗い流したい時もあるはず。

また、バケツに水を汲んでタオル拭きしたい時など、蛇口が近いととても便利です!

戸建住宅ではよくある「足洗い場(外の水道蛇口)」を、是非ともガレージシャッターのすぐ近くに設置しましょう。

さらにガレージ内に水道とシンクを設ければ、夜間でもシャッターの外に出ることなく水拭き等が出来るので超便利!

⑦照明・スイッチ・コンセントの位置と数

メリーガレージ_RoomCrip_18_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:makokanorei

ビルトインガレージ内は、シャッターが閉まっていると昼間から暗くなりがちですが、だからと言って事務所みたいな蛍光灯の明るさでは味気ない。

ポイントは間接照明も用いて全体をムーディーに、そして作業する手元を明るく

メンテやカスタム作業は投光器を用いて、デスクワークがしたい時は卓上ライト、そんな風に多少不便な方がガレージでは雰囲気が出ますね。

そして照明スイッチはシャッター側と室内アクセス側の二ヵ所に設置しないと、絶望的に不便になるので絶対にお忘れなく!

また、コンセントについては対角に最低二ヵ所は欲しいところですが、電工ドラムで延長してもそれはそれでガレージっぽいので、それよりも、必要な電源が何アンペアで何ボルトなのか、事前にしっかり吟味しておくことが重要です。

バイクガレージのコンセント計画はすごく大事ですよ!

⑧ガレージの内装はDIYを視野に入れる

メリーガレージ_RoomCrip_19_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:bazz

ガレージの床にはバイクの重量がかかるため強固な造りが必須で、壁はDIYありきとして下地材の造りや位置が重要となります。

特に注文住宅の過程で造られるガレージの床は、タイルなど貼って完璧に仕上げる場合も多く、後から根本的なDIYが困難な場合も多いので、最初の段階でしっかりと仕上がりをイメージしましょう!

なお、DIYの際にはどこにどんな下地が入っていて、どこまでDIYが出来るのか、大工さんに念入りに確認しておくと良いです。

もちろんプロの業者にイメージ通りの内装を依頼するのもアリですが、家づくりにおける最も有益なコストダウンは、ガレージのDIYです!

よー

リビングと違ってちょっと間違えて釘を打ったくらいじゃ奥さんにも怒られない。(はず)

バイクのあるガレージハウスがもっと快適になる5つのアプローチ!

メリーガレージ_point_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!

ここからは、ビルトインで造るバイクガレージで後悔しないために、どのような着眼点を持って家づくりに臨めば良いのかを解説。

キラキラに見える他人のガレージライフも、何が素敵でどこに惹かれるのか、ちゃんと言語化してみると、意外と自分が家づくりで取るべきアプローチが見えてきます。

①玄関と土間続きは使い勝手がいい

メリーガレージ_RoomCrip_20_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:h-1o0

外から玄関に入って、靴を脱がずにそのままガレージへ行ける動線は超おすすめ!

たとえば、シューズクローゼットの奥にガレージが続けば、そのちょっとした通路も、お出かけ用品やアウトドア関連の壁掛け収納に使えます。

また、バイクを車庫入れしてガレージ側からシャッターを閉めた後、土間続きの玄関から靴を脱いでお家に上がる事も可能です。

しかしこのルートがない場合、ガレージと繋がる室内へ靴を脱いで上がるか、外からシャッターを閉めて玄関からお家に入り直すしかありません。

玄関の近くにガレージがレイアウト出来る場合は、絶対に検討しておきたいポイントです!

②居室には小上がりの続き間もいい

MG_ヘーベルハウス_02【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:ヘーベルハウス

ガレージ内から居室側へは、大抵サッシや勝手口の様なドアを開けてお家に上がりますが、これを間仕切りくらいにしてみては如何でしょう。

ガレージから一段上がったエリアは、居室への前室としてアプローチの他、書斎やワークスペースとしてもお洒落に活用できます。

ポイントは、住宅の居室側の気密性や断熱性に影響が出ないよう、あくまでガレージエリア内の解釈を広げるという点!

③壁面収納は存分にフル活用したい

メリーガレージ_RoomCrip_21-1_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:Tommy

どうしても狭くなりがちなバイクガレージでは、DIYありきの壁面収納がガレージライフを楽しめるかどうかの生命線となります。

DIYは日にちが空いたりして、どうしても途切れ途切れの続きで臨むことが多いですが、ガレージカスタムのコツはインテリアの風合いを常に意識すること!

たとえば木質系のデザインを基調とするならば、ブラウンやナチュラルと言った色使いにルールを設けて整えると良いです。

壁面収納の工夫はバイクガレージに必要不可欠ですね!

④階高を活かした空間にしたい

メリーガレージ_RoomCrip_22_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:tomo

住宅の中にバイクガレージを計画すると、意外とその上部にぴったりと2階の部屋が配置されない場合があります。

これは、耐震性を確保するために1階と2階の壁が一致しないのを避けるためですが、それならそれで、ガレージの天井高として有効利用してみるのもアリ!

天井が高いガレージでは吹き抜けを活かした階段でロフトを設け、書斎やくつろぎのスペースにも出来るので、間取り検討では最後まで諦めないのも大事です。

⑤ただのバイク車庫では終わらせない

メリーガレージ_RoomCrip_23_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!
出典:Sakura

純粋なバイク車庫としてのガレージよりも、家族みんなのコミュニケーションの場として活用できるガレージ計画がお勧め。

たとえば第二のリビングとして、あるいはアウトドアギアの収納庫として、家族が行き交うガレージなら次の週末も楽しみがいっぱい!

バイクに乗れない日が続いたり、雨で家族が出かけられない日にこそ、ガレージハウスを建てる意義が発揮できる様に工夫したいところです。

ガレージがただの車庫じゃもったいないですよ!

まとめ:バイク用ビルトインガレージの家づくりで失敗しないコツ!

メリーガレージ_after-word_【住宅型】バイク用ビルトインガレージで失敗しない8つのコツ!

バイクのあるガレージハウスで失敗しないコツは、住宅計画の段階でどこまで造り込むか、という点が重要です。

てっきりDIYでやろうと思ってた作業が思ってたよりも困難だったとか、逆に何から何まで業者任せたにしたらコストが跳ね上がったなど、失敗談は尽きませんね。

自分にとって最適解を導き出す検討には大変な苦労が要りますが、それでも最低限、以下の8つについては十分に答えを出しておくべきでしょう!

ガレージハウスで失敗しない8つのコツ!
  1. 土地形状と前面道路に注意する
  2. 生活空間の間取り・動線に配慮する
  3. 家族で使える過不足のない収納力を確保
  4. シャッターと扉で使用感の違いを選ぶ
  5. 大きめの換気扇と窓の設置は不可欠
  6. ガレージ付近に水道と排水口を設置
  7. 照明・スイッチ・コンセントの位置と数
  8. ガレージの内装はDIYを視野に入れる

また、ガレージライフを快適にするために知っておきたい、ガレージハウス計画の5つのアプローチも有用です。

ガレージハウスを快適にする5つのアプローチ!
  1. 玄関と土間続きは使い勝手がいい
  2. 居室には小上がりの続き間もいい
  3. 壁面収納は存分にフル活用したい
  4. 階高を活かした空間にしたい
  5. ただのバイク車庫では終わらせない

以上を踏まえ、バイクと暮らすビルトインガレージのある家づくりを成功させましょう!

よー

それではまた!
楽しいガレージライフを♪

Fin

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次