MENU
MerryGarage!
建設業会社員|二級建築士|愛車XL883L
バイクとガレージが大好きな趣味ブロガー。
ガレージライフをワクワクすること、いろいろやっています。
\ ポイント最大11倍! /詳細を見る

【Q&A】徹底解説!バイクガレージ作りでみんなが気になる疑問20選

【Q&A】バイクと暮らす家づくりの疑問解決!ガレージ計画のコツ
  • URLをコピーしました!

自分だけのガレージを持つという夢は、バイク乗りなら誰しもが抱くものではないでしょうか。

バイクガレージを造る上で大切なのは、広さよりも利便性だと思います。

バイクガレージのために広いスペースを確保するのはなかなか難しいし、高額な費用をかければ必ずしも満足するとも限りません。

狭いスペースでも工夫次第で広く見せたり、潤沢な予算がなくても居心地の良いガレージ空間を造ることは可能です。

メリーガレージ_RoomCrip_01_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!
出典:Daisan

それでは一体、何からどうやって検討したら理想のバイクガレージが手に入るのか!? という点についてですが、

それにはまず、バイクガレージを楽しむ上級者たちの実例を眺めて、ビビビっと感じる自分に合ったスタイルを探してみること。

次に、バイクガレージ造りに関する多種多様な疑問について、広範囲な観点から徐々にポイントを絞って理解を深めていくことが大切です。

よー

ということで、
この記事のトピックは3つ!

  1. 【初級編】自分に合ったバイクガレージ計画をはじめよう!
  2. 【中級編】バイクガレージ造りに必要な知識を知っておこう
  3. 【上級編】後悔しないバイクガレージ造りのポイントとは!?

という点について詳しくお伝えします!

この記事を読むことで、バイクガレージを造る基礎知識が順序よく得られるので、念願のガレージライフをグッと近づけられます!

執筆者プロフィール
メリー(MERRY GARAGE)
よー

建設業会社員|二級建築士|愛車XL883L

バイクガレージが大好きな趣味ブロガー。住宅&建設業界で30年の現役会社員。2015年に木造30坪ガレージハウスを建てたスポスタ乗り。「作り手×売り手×買い手」としての経験を活かし、全方位的な視点で「バイクと楽しむガレージライフ」を提案するブログ『メリーガレージ!』を運営中。

>当サイトについて

目次

【初級編】自分に合ったバイクガレージ計画をはじめよう!

メリーガレージ_point_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

バイクガレージは大切な愛車を雨風や盗難から守ってくれるだけでなく、自分だけの特別な時間を過ごすことができるバイク乗りなら誰もが憧れるとびっきりの空間!

いつかは手に入れたいと考えている人も、どんな風に楽しんだら良いのかわかならいという人も、ここでバイクガレージ造りにおける基本をざっくりと知っておきましょう!

Q1

メリーガレージ_RoomCrip_02_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!
A.出典:Freedom

A.自分の好きな空間を作ることができる!

ガレージがあれば、天候を気にすることなく大好きなバイクを自由にいじることができ、メンテナンスやカスタマイズ、レストアなど、バイクを自分好みに仕上げていくことができます。

そしてガレージは、仲間と集まってバイク談義を楽しむのに最適な場所であり、お互いのバイクの話をしたり、ツーリングの計画を立てたりすることで、バイクライフがより充実したものになるでしょう。

さらにガレージは、DIYに取り組むワークスペースになったり、在宅勤務や趣味使いのデスクになったり、アウトドアグッズを広げてみたりと、楽しみ方の可能性は無限大

バイクガレージの楽しみ方!
  • バイクをカスタムする
  • バイクをメンテナンスする
  • 仲間とバイク談義を楽しむ
  • DIYスペースに活用する
  • 書斎兼用でリモートワーク
  • 珈琲やお酒を嗜む
  • 家族の集まる第二のリビングにする
  • 専用スピーカーで音楽を楽しむ
  • ホームプロジェクターで映画を観る
  • ガレージキャンピングを楽しむ
  • ガレージ飯を振る舞う
  • etc

自分だけの、自分に合った、自分の好きな空間を目指して、ガレージづくりに挑戦しましょう!

ガレージライフ探しはこちらで解説!

Q2

メリーガレージ_H3DF-03_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.まず初めに5つのポイントを押さえよう!

バイクガレージを造った後で「なんかこれじゃない感」で後悔しないように、以下に示した点に留意して計画を進めることをお勧めします。

例えば、バイクガレージを住まいのどこに配置するかによって、動線をふまえたメリット・デメリットが変わってくるので注意が必要。

自分らしさのバイクライフと、今後取り入れたいガレージライフをきちんと推し量って、理想と現実のバランスに応じた空間を整えましょう!

バイクガレージ造り5つのポイント!
  1. ガレージで叶えたいこと
  2. ガレージタイプの検討
  3. ガレージに必要なサイズ
  4. ガレージ造りの費用と予算
  5. ガレージ造りへのアプローチ

おすすめのガレージ作りの本はこちら!

Q3

メリーガレージ_H3DF-12_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.バイクガレージには4つのタイプがある!

ひと口にバイクガレージと言っても大きく4つに分けられます。どれも雨風や盗難から愛車を守るために必要なバイクガレージとしてのカタチ!

当然、高額な費用を要するものほどバイクガレージとしての機能や快適性が高まります。ここでは、それぞれの特徴をまとめておきます。

予算やバイクライフの実態に合わせてじっくりと検討を進めましょう!

①簡易型バイクガレージ

駐輪スペースを最大限に活かした「シェルター式」と、骨組みにシートを被せて固定する「テント式」があります。

いずれ、バイクガレージとしては比較的安価に採用できる簡易式。愛車を守るため最小限の格納ですが、バイクライフが劇的に向上します。

簡易型バイクガレージの解説はこちら!

②物置型バイクガレージ

プレハブユニットを組み立てて設置する物置型バイクガレージには、「床タイプ」と「土間タイプ」の2つがあります。

床タイプの方が設置は容易ですが価格が高く、バイクの乗り入れには段差の解消が必要。土間タイプは価格が安い一方で、設置難易度が高め。

物置型バイクガレージの解説はこちら!

③独立型バイクガレージ

敷地内に住宅の母屋とは別に建てる「ガレージ小屋」は全ライダーの憧れ!専門業者に依頼するのが一般的ですがDIYの魅力もあります。

一からすべてをDIYで作ることは無理でも、カッコいい組立式のキッドを選べば、理想のガレージ小屋が自分で造れちゃうかも知れません。

独立型バイクガレージの解説はこちら!

④住宅型バイクガレージ

ビルトインガレージインナーガレージとも呼ばれる「ガレージハウス」は、家づくりを始めるライダーなら必ず押さえておきたいポイント!

中古住宅のリノベーションや住まいながらのリフォームも視野に入ります。生活動線を吟味して家族で快適なガレージライフを目指しましょう。

住宅型バイクガレージの解説はこちら!

Q4

スケジュール的な目安を知りたい!

メリーガレージ_H3DF-19_

A.ガレージプランの規模によりけり!
バイクガレージを手に入れる一般的なスケージュールは、調整や打ち合わせにかける時間、物流や専門業者の地域性などにもよって変わります。

簡易型バイクガレージならネットで注文して二週間ほどで手に入る可能性が高いので、あとは自分で組み立てる時間を合わせて1ヶ月くらいです。

物置型バイクガレージなら床タイプ2ヶ月くらい、土間タイプなら業者探しもあわせて3か月くらい見ておくと良いでしょう。

独立型バイクガレージは、専門業者に依頼するなら打ち合わせから4~5か月、自分で組み立てるDIYなら掛けられる時間によりけりです。

住宅型バイクガレージは「家づくり」そのものです。リフォームなら6ヶ月くらい、新築戸建なら1年計画でスケジュールを立てましょう。

Q5

メリーガレージ_H3DF-09_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.ビルトインや小屋タイプは四畳半から、物置タイプなら3畳からがお勧め!

小さいバイクガレージは巣ごもり感も抜群で、秘密基地のようにワクワクしつつも、なんか落ち着くと感じる人も多いです。

しかしそうは言っても、バイク格納の他に机やテーブル、収納に多少はゆとりある空間を検討したいですよね!

そんな時、ただ適当にバイクの寸法だけでガレージの大きさを決めちゃうと失敗することも!

バイクライフに十分な広さや高さには、バイクの寸法や人の動きやすさ、収納力も合わせて検討する目安があるので注意しましょう!

バイクの格納スペースとして、最低でも全長×全幅×2.0の面積を確保し、収納したい物の量(あるいは収納できる物の量)を検討すると、自ずと最適なガレージサイズが掴めます。

排気量車種名全長×全幅 ㎜
125ccXLR1252190×840
CB1252040×820
250ccヴェルシスX2502170×940
ドラッグスター2502320×935
400ccバルカンドリフター2490×995
SR4002085×750
750cc~シャドウエアロ2540×975
バルカンS2310×855
バイクサイズ参考( 出典:BikeBros カタログ

★必要なガレージサイズの目安はこちらで検討!

Q6

メリーガレージ_H3DF-20_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.1坪(約2畳)60万~100万円!(プランによる)

新築やリノベーションでビルトインのバイクガレージを造る場合、工事の仕様によって異なりますが、おおよそ1畳あたり30万~50万円程度が目安となります。

また、離れのガレージ小屋の場合は、基礎や屋根を母屋とは別に小さく造る手間もあって、1畳あたり60万~100万円と割高に。

ただし、住宅全体の性能や建材の質によっても大きく変わってくる部分なので、いずれの金額もあくまで目安として参考にしてほしいです。

よー

バイクガレージは新築やリノベーションだけじゃないよ!
以下は設置するタイプの例です。

既製品バイクガレージの費用目安

5万円以下】簡易型

  • クレエ / バイクガレージ
  • ドッペルギャンガー / バイクシェルター3

10万円以下】簡易型

  • デイトナ / MCハウス1700

30万円台】物置型

  • イナバ物置 / バイク保管庫

40万円台】物置型

  • EEプラン / ユーロ物置®

50万円台】物置型

  • ガーデナップ / メタルシェッド

60万円台】別棟型(ユニット式)

  • グリーンベル / ワークスガレージ

80万円台】物置型

  • ダイナオガレージ / ホビーガレージ

etc

ガレージ予算の目安はこちらで解説!

Q7

メリーガレージ_H3DF-07_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.どちらも一長一短があり、バイクガレージを取り入れる流れは様々!

たとえば、新築で家を建てるにしても必ずしもビルトインガレージが最適とは限らず、敷地内に離れの小屋物置ユニットを置いた方が使い勝手が良い場合もあります。

また、リノベーションと言っても購入した中古物件にまだ住む前の工事であったり、現在住んでいるお家のリフォームの延長として取り組むパターン等もあります。

相対的に新築の方が住生活とバイクガレージの快適性を両立して計画しやすく、さらに資金面においても、家や土地の購入金額までを含めたら、リノベーションの方が安いとは限りません

新築のメリット・デメリット
  • 住まいの生活動線を吟味したガレージ計画を検討できる
  • 最新の法令に基づき施工されるので、耐震性や省エネ性能への安心感が高い
  • 選択肢が豊富に見えて何かと制限も多く、プラン決定までに時間がかかる
  • 土地代や住居部分の費用も合わせて高額となってしまう
リノベーションのメリット・デメリット
  • 現状の間取りや動線からガレージプランの検討に目ぼしを付けやすい
  • バイクガレージに特化した範囲なら比較的低コストで実現できる
  • 間取りプランの選択肢が限られ、現状の生活動線にそぐわない場合もある
  • 物件の状態によっては工事に関連する部分の修繕費用がかさむこともある

【中級編】バイクガレージ作りに必要な知識を知っておこう

メリーガレージ_how-to_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

バイクガレージ計画では、自分の好きなモノをすべて詰め込みたいところですが、使い勝手や利便性があってこそ活かされるというもの。

ここでは、バイクガレージを造った後ではなかなか変更や追加の利かない、、ちょっと手の込んだポイントについて解説していきます!

Q8

メリーガレージ_H3-バイク11_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.先入観にとらわれず色々と吟味しよう!

バイクガレージのインテリアでは、ファッションのように複数のスタイルを組み合わせて自分らしさを作るミックススタイルも全然OKですが、

自分の好みを探り、何か1つ中心となるスタイルやテーマの逆算から、統一感のあるガレージインテリアを目指した方がおしゃれ!

そしてズバリ!
バイクガレージにおすすめのインテリアはコレ!

  • アメリカンビンテージ
  • インダストリアル
  • カフェ風
  • キャンプ風
  • ナチュラルテイスト
  • 西海岸スタイル
  • スタイリッシュモダン
  • ブルックリンスタイル

それぞれインテリア作りの難易度や、マッチするバイクのタイプが異なるので、後悔しないよう吟味することが大切です!

ガレージインテリアについて詳しく解説!

Q9

メリーガレージ_H3-住宅08_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.防犯性と雨仕舞、外観デザインで検討しよう!

観音開きのバイクガレージって超おしゃれですよね。引き戸の扉もなかなかカッコいいです。シャッター以外の選択肢もなかなか豊富です。

でも比較的、防犯性が高いのはシャッターで、しかも床勾配に沿って閉まるので雨仕舞も安心

観音開きや引き戸は、材質にもよりますが防犯性や床勾配との取り合いに工夫が必要です。

また、風通しの調整がしやすいのは扉タイプの方で、シャッターは下から上へ半開きか全開にするしかないので、防犯性や床の雨仕舞をクリアできるなら、扉タイプもおすすめ!

ガレージドアの選び方はこちらで詳しく解説!

Q10

メリーガレージ_H3-バイク17_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.バイクガレージでも100%安全ではない!

この世に窃盗のプロがいる以上、たとえビルトインガレージであっても手放しに安心とは言い切れません

むしろガレージをこじ開けられて侵入される分、バイク盗難の被害に加え、住宅としての損傷も懸念されます。

普通に暮らしていれば仕事や旅行で1週間くらい家を空けることだってあるので、ガレージへの侵入防止とバイクの持ち出し防止の二段構えで、愛車が盗難されるリスクを下げることが重要!

簡単にガレージへ侵入させないコツ

  • ガレージドアの施錠を増やす
  • 窓の開閉を二重ロックにする
  • 人感センサーライトを取り付ける
  • 人感センサーアラームを取り付ける
  • 動体検知カメラを取り付ける
  • 地球ロック用のアンカーを埋設する
  • ホームセキュリティーを申し込む

簡単にバイクを持ち運ばせない基本対策

  • バイクカバーをかけて目隠しする
  • 車輪にワイヤーロックをする
  • ブレーキレバー・ロックをする
  • ブレーキディスク・ロックをする
  • 後付けロック用アンカーを設置する

バイクガレージの防犯はこちらで詳しく解説!

Q11

メリーガレージ_H3-住宅01_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.コンセントは対角に二ヵ所、スイッチは出入口にセットで!

バイクガレージなのでコンセントが遠くても電工ドラムで延長すれば、逆に作業感が出て良い雰囲気が創れる場合もあります。

しかし、照明スイッチについては夜間など出入口から暗闇の中、手探りすることのないよう、利便性を確保しておきたいですね。

居住部分と同じ100Vで足りるのか、ガレージでどんな作業がしたいのか、どんな電化製品を楽しみたいのか、ちゃんと事前にリストアップすることが大切

コンセントやスイッチは最低二ヵ所、適切な高さに計画しましょう。

ガレージのコンセント計画はこちらで解説!

Q12

メリーガレージ_H3DF-02_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.建築確認と内装制限が超重要!

プロの業者に依頼すればちゃんと検討してくれる関係法令ですが、自分でも知っておいた方が思いもよらぬ予算オーバーを防げるし、DIYで造る時にもきっと役に立つはず!

まず、以下の5つを全てクリアしないと建築確認申請が必要となり、確認済証の交付を受けない建築物は違法となってしまうのでご注意!

建築確認申請が不要となる5つの条件
  1. 10㎡以下の建築物であること
  2. 防火地域・準防火地域以外の地域
  3. 敷地内に一棟目の新築ではない
  4. 用途上不可分であること
  5. 建ぺい率・容積率をクリア

次に、車両は揮発油を貯蔵しており、また油脂類が多く使われているので、ガレージの壁や天井には準不燃材料以上の仕上げ材を用いた防火構造としなくてはなりません。

木造ガレージで採用される内装仕上げの例
  • 石膏ボード厚さ9㍉以上
  • 鉄鋼・アルミニウム等の金属板
  • コンクリート
  • 窯業系サイディング
  • ガラス
  • 漆喰塗り
  • 他、国土交通大臣認定品など

そして、以下の3つの要件をすべて満たしているバイクガレージの場合、固定資産税の対象となるので税制面でも承知しておきましょう。

固定資産税の対象となる3つの要件

外気分断
柱や屋根を有し、三面以上が壁や建具(サッシ)で囲われている

土地定着
基礎等で土地に固定されている

居住用途
居住、作業、貯蔵等に利用できる状態

ガレージ作りの関係法令はこちらをチェック!

Q13

メリーガレージ_H3-住宅02_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.遮音性は住宅スペースにも配慮しよう!

ガレージから漏れたバイクのエンジン音で、ご近所との騒音トラブルにもご注意!

ガレージは気密性が低いので、当然、音が漏れる隙間もあって遮音性が低いということになり、完璧な騒音対策は難しいというのが現状です。

特にビルトインガレージの場合、実はご近所への音漏れよりも、住宅スペースへ伝わる音の振動の方が深刻なので、響いてほしくない部屋との間に扉を2つ設けるなどの対策は必須です。

さらに比較的安価で効果も高い、ロックウール吸音材を壁に取り入れるのがお勧め。

また、壁や床に凸凹を作ることで反響を抑える働きが期待できます。床にゴムマットを敷いたり、壁にディスプレイ棚やアートの額縁を取り付けたり、遮音性の高いカーテンやブラインドを使用することも有効。

Q14

メリーガレージ_H3DF-11_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.ガレージと家庭用スペースとの距離は大事!

使い勝手の悪いガレージは、実はガレージ内の話だけではなく、ガレージと住まいをつなぐ動線や位置関係にあったりもします。

雨の日、車庫入れしてから玄関までの間にズブ濡れになっても嫌だし、夜間は暗くて足元がよく見えずにスッ転ぶ危険性だって避けたい。

また、せっかく家族で使える空間にしてみたものの、やたらと行き来しにくい場所であったり、荷物の出し入れが面倒な位置にあっては、あまり活用されずに寂しい思いをすることも。

バイクガレージを配置する場所は、物置としてのアクセスも踏まえ、玄関から土間続きにすると何かと便利です!

インナーガレージの間取りはこちらで解説!

Q15

メリーガレージ_H3DF-14_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.そもそも住宅性能を担保することは無理!

平均的なバイクガレージでは、出入口に大きなシャッターや扉があるため、通常のリビングルームのように高い断熱性や気密性は期待できないです。

したがってビルトインガレージでさえ、そこは室外だと承知してみると、夏は暑く、冬は寒くて当たり前、といった認識が得られます。

そんなバイクガレージの温熱環境にエアコンのみで挑むとなると、酷暑や極寒の日にはかなり酷使することになるので、扇風機やストーブといったアイテムを併用するのがお勧め!

なお、樹脂サッシや二重扉などお金のかけ方次第では、住居スペースに近い快適さを得られることもありますが、過度な期待は禁物です。

断熱性能UA値(外皮平均熱還流率)
0.6以下(数値が低いほど断熱性が高い)

気密性能C値(相当隙間面積)
0.7以下(数値が低いほど気密性が高い)

【上級編】後悔しないバイクガレージ造りのポイントとは!?

メリーガレージ_check_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

バイクガレージは比較的せまい空間ながらも、自由な造り込みが出来るからこそ、細部にまでこだわってみたいもの。

ここでは、せっかく造るならバイクガレージをもっと快適にするために必要なポイントについて詳しく解説していきます!

Q16

メリーガレージ_H3-住宅03_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.造り付け収納は地震対策としても有用!

造り付けの収納はガレージのレイアウトに合わせ、スペースを無駄にすることなくサイズぴったりに作ることができ、しっかり固定されるので安全面でもメリットがあります。

コスト優先であったり、どうしても既製品で好みのお洒落な収納BOXを置きたい場合は、必ず固定する様にしましょう。

また、既製品の収納を購入する場合はあまり大きな物はお勧めしません

既製品の収納棚やBOXは背の低いサイズを選ぶことで、後々レイアウトを変えたり、違う場所へ転用しやすかったりするので覚えておくと便利。

バイクガレージの様々な収納について、それぞれ以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい

Q17

メリーガレージ_H3-住宅05_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.ガレージ内ならシンク付き、外なら入口付近に必ず欲しい!

狭いガレージの中でバイクを洗車するのは難しいですが、それでも水道蛇口はガレージの中や、出入口に近いところにあると何かと便利

工具の揃ったガレージで洗車が出来れば、洗車道具も出し入れしやすく、車体の異常や不具合に気づいた時にはすぐに対応できますね。

さらに誤って床にオイルなどをこぼした時など、デッキブラシで水洗いする場面も想定されるので、床材には耐油性の高い物を使用し、さらに水が外へ流れやすい勾配をとる事も大事です。

もっと言うと、ガレージ外部へ流れ出た洗い水がちゃんと敷地外の側溝まで続くのかについても計画しなくてはなりません。

Q18

メリーガレージ_H3-住宅04_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.天井照明と卓上照明を効果的に使い分けよう!

広いガレージでもなければ天井照明は1つで十分ですが、リビングのような明るい照明である必要はありません。

実は、ガレージの中は何ならちょっと暗めの方が、なかなか良い雰囲気が出ちゃったりします。

したがってデスクワークには手元を明るく照らす卓上照明、メンテ作業にはバイク車体を照らす投光器を別に準備すると良いですね。

なお、天井に埋め込むダウンライトを複数配置するのもお洒落ですが、ペンダントライトで検討する場合は配線を直結せず、ワンタッチで色々な照明器具に取り換え可能なソケット形式としておくのがベスト!

Q19

メリーガレージ_H3-住宅07_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.ガレージづくりはDIYありきで!

バイク好きならどんな人でも、ガレージを持ってしまうと何かしらDIYに手を染めたくなるもの。

やはり実際にガレージを使ってる内に、「ココにあーしたい、こーしたい」という欲求が沸いてきちゃうのは、仕方がない楽しみの1つとして心得ましょう。

その時に下地材は、比較的ビスや釘を打ちやすい丈夫な木材が有効なので、どこに下地があるのかを知っておけば、造り付けのデスクや壁面収納など、後々便利なことも多いです。

また、断熱や結露・湿気・防火対策がしっかり取られていれば、準不燃材適合の木材や、鉄材の下地をそのまま露出させる内装仕上げもガレージの雰囲気づくりにはアリですね!

ガレージDIYのポイントはこちらで解説!

Q20

メリーガレージ_H3DF-04_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

A.バイクに共感してくれるパートナーを選ぼう!

バイクガレージのある家づくりや住まいを検討する際、どうしても住宅会社や専門業者の力が必要になる場合があります。

しかし、この世に数多くある住宅会社・工務店・業者の中から、信頼できるパートナーと成り得るプランナーを見極めるのは至難の業!

そこで、ガレージ造りで失敗しないために、以下の点に着目して打ち合わせを進めましょう!

  1. 間取りの良し悪しはプランナーで決まる
    提案内容にモヤモヤしたら、こちらの要望を聞くヒヤリング能力が低いプランナーということ。
  2. こちらの意見だけを取り入れる人は注意
    プロのアイディアや提案が欲しいのに、客の願望をただ反映すれば良いと考える人は無理。
  3. トリッキーな間取りよりも機能性を重視
    一風変わったアイディアの提案よりも利便性や機能性を大事にしたプランで検討しよう!
  4. 打ち合わせ内容は必ずメモするように!
    打ち合わせ内容が反映されない、言った言わないを回避するために必須です。
  5. プランと予算は合わせて確認しよう!
    希望する予算を伝えても平気でそれを超えてくるプランナーは信頼できません。
  6. 構造に配慮していないプランには要注意!
    耐力壁の配置バランスなど、構造計算に準拠しないプランは後から追加料金の可能性も大!

特に2階建てとする場合、柱や壁が1階と2階で同じ位置にどの程度の割合で配置されているかの直下率は、耐震性を考える指標として重要です。

ガレージハウスで失敗しないポイントはこちらで解説!

まとめ.後悔しない「バイクガレージ作り」をはじめよう!

メリーガレージ_after-word_【Q&A】徹底解説!後悔しないバイクガレージづくりのはじめ方!

バイクガレージを作る上で大切なのは、広さよりも利便性。

狭いスペースでも工夫次第で広く見せたり、居心地の良い空間を造ることは可能です。

そのために必要なアプローチとして、バイクのあるガレージライフを満喫している上級者に学びながら自分が手に入れたいスタイルを見つけて、広域な疑問から徐々にポイントを絞って1つずつ解決していくのがおすすめ!

一歩ずつ、少しずつ、理想のバイクガレージ計画を進めていきましょう!

よー

それではまた!
愉しいガレージライフを♪

Fin

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次