CATEGORY

書籍「後悔しない家づくりのすべて」を住宅ブロガーが読んでみた

多くの人にとって人生最大の買い物となる家づくりでは、数えきれないほどの悩みや問題と向き合う場面がやってきます。

しかしそれらと対峙した時、何を基準に正しい判断をすべきかという点については、誰もが100%の自信に満ちた根拠を持っている訳ではありません。

実際に筆者も建設業と住宅業で実務経験のある有資格者でありながら、いざ自分の家を建てるとなったら迷う事が山ほどありました。

家づくりの検討において、どうしたら住まう家族にとってより有益な判断が出来るようになるのか。

そんな判断基準の補完に知識は少しでも多くあった方がいいと願い、ご紹介する一冊。

『後悔しない家づくりのすべて』

この本を読むことで得られるもの
  • 家づくりの検討に取り掛かる上で必要な概念
  • 無駄に色々と詰め込み過ぎない利点について
家づくりの段階別おススメ度!

STEP1
これから家づくりを考える人 

STEP2
住宅会社との打合せを始めた人

STEP3
見積や図面の精査が始まった人

STEP4
契約済み・着工済みの人   

STEP5
すでに家を建て終えた人   

この記事では、書籍『後悔しない家づくりのすべて』を実際に購入して読んでみて分かった内容について解説しています。

この記事を読むことで、家づくりを検討するどんな人にとって必要な本なのかを知る事が出来ます。

執筆者
ぱんだ
PANDA

住宅ブロガー|二級建築士

住宅&建設業界で30年の現役会社員。
「小さな家づくり、大きな住み心地」をテーマに情報発信!

>運営者情報

おすすめ記事!
これが家づくりで参考にしたい本【シーン別おすすめ10冊】

家づくりではその場面ごとに適した読むべき「本」があります。どんな場面でどんな本を読むのが有益なのか、おすすめ本を紹介!

目次

書籍「後悔しない家づくりのすべて」の概要

HOME SEPX_Feature_書籍「後悔しない家づくりのすべて」を住宅ブロガーが読んでみた

書籍の概要

タイトル後悔しない家づくりのすべて
著 者げげ
出版社サンクチュアリ出版
初版発行2021年8月5日
通常価格1,870円(1,700円+税)
ページ数195ページ
電子版30MB(サイズの目安)
検索カテゴリビジネス・実用
検索ジャンル暮らし

著者プロフィール

  • げげ|金谷尚大 Naohiro Kanatani
  • 一級建築士 YouTuber
  • 一級建築士事務所げげ代表
  • 1990年生まれ、兵庫県出身
  • 大学卒業後、積水ハウスに入社
  • 6年で100棟以上の住宅・店舗設計を経て独立

この本の要点

家づくりを考え始める人へ向け、どんなパターンにも共通して当てはまる大まかな項目について、抽象的な話から具体的な話へと丁寧な解説を踏まえながら流れる、家づくりの初動の大切さを説く一冊。

・著者『げげ』さんの注文住宅に対する考え方

・予算オーバー撲滅の計算式やお金の話

・住宅会社を選ぶポイント

・耐震、耐久、温熱、省エネなど性能の話

・後悔しないための間取りについて

▼家づくりを考え始める最初の一冊に最適!

書籍「後悔しない家づくりのすべて」がおススメな人

HOME SEPX_Attention_書籍「後悔しない家づくりのすべて」を住宅ブロガーが読んでみた

本書には著者である『げげ』さんの注文住宅に対する考え方や概念を中心に記載されていますが、なるほどと共感できる点も多く、特にその見事な言語化には驚かされます。

裏表紙には、
家を建てた人は読まないでください」とデカデカと表記されていますが、もちろんこれは心理を突いた表現。

実際にはそれほどに家を建てる前に読むべき大切な事が書かれてますよ、という裏返しです。

ぱんだ

現役の住宅営業マンにも読んで欲しい一冊!
お客とはこんな言い回しで共有してほしい!

この本はこんな人におススメ!

この本を手に取って読んで欲しいのは、家づくりを考え始めたばかりの人。

従って、既に数十冊以上の住宅関連本を読破した人にとっては新しい情報が少ないかも知れません。

但しこの本の凄いところはその文章構成と語彙力。

あちこち読み散らかしてイマイチ家づくりの考えがまとまらないっ!という人には、是非もう1度この本を読むところから整理し直してみるのもアリだと思います。

ぱんだ

優しく理解が深まる、そんな文章表現が多い印象。

この本が不要と思われる人

間取りプランなどが決定していて、すでに住宅会社との打合せも佳境に差し掛かっている様な人には若干、不向きです。

なぜなら、この本を読むことで考えが変わり、設計変更による追加料金の可能性も出てくるから。

ぱんだ

すでに着工しちゃっている人なんてもう読まない方が身のためかも。

住宅ブロガーとして本書を読んでみた感想

HOME SEPX_Chekc_書籍「後悔しない家づくりのすべて」を住宅ブロガーが読んでみた

当サイトを運営する筆者もまた住宅ブロガーの”はしくれ”であるので、家づくりを検討する人にとってそれがどんな風に役立つ情報であるのかを意識しながら各書物を読んでいます。

その中では当然、共感する部分もあれば疑問に感じることもあります。

住宅ブロガーとして共感する点

家づくりの検討を始めたばかりの人にとってどれも参考になる記述と思われますが、その中でも特に筆者が「この説明は分かり易い!」と共感したのは以下の点。

  • 小さな家で豊かに暮らそう
  • 建築費用は総額で把握する
  • ライフスタイルと価値観を再確認
  • 収納計画は必要最小限に

家づくりを考える時にはまず、手に入れたい生活や家族で共有したい価値観、暮らしに必要な物や場所の再確認というリスト化が重要。

本書ではこれを「棚卸し」という言葉を用いて読者に分かり易く解説してくれます。

ぱんだ

家づくりを始める時には絶対に欠かせない大事な作業なので、詳しくは本書を読んでみて欲しい!

住宅ブロガーとして疑問を感じる点

著者はさすが元大手ハウスメーカーの営業マンだけあって、数字のマジックに長けている印象。

P81「大手ハウスメーカーは広告宣伝費が高い!?」のコーナーでは、中小工務店より良心的な設定だよと言わんばかりに売上比率「%」を用いて比較を解説していますが、

そもそも「売上金額」が違い過ぎるのでは!?
という疑問も。

分母に大きな開きがあるのでそこは「%」じゃなくて「円」で比較すべきでは!?

いずれ自分の住宅費用に「広告宣伝費の上乗せを気にしても仕方がない」という解釈で合っていると思われますが、その点については全くの同感です。

ぱんだ

あくまで個人的な感想。
違う意図があるのかも知れない。

まとめ:「後悔しない家づくりのすべて」を読んで初動を確認!

HOME SEPX_Summary_書籍「後悔しない家づくりのすべて」を住宅ブロガーが読んでみた

書籍『後悔しない家づくりのすべて』は、著者『げげ』さんの家づくりに対する想いが分かり易く丁寧に綴られた一冊。

これから家づくりの検討を始める方には間違いなくおススメの本です。

後悔したくない家づくり、結局は実践を避けては進めません。

知識を補完しつつも、今後は住宅のプロが個別に寄り添った意見を出してくれる無料サービス活用していきたいところ。

『家づくりノート』を作ろう!

GARAGE PANDA_家づくりノート_09
GARAGE PANDA_家づくりノート_13

家づくりは長期戦!
まずはスロースタートで、じっくり検討する期間が大切です。

家づくりノート』を作れば、
家族でイメージを共有しながら打ち合わせを進めることが可能!

あわてずじっくり検討したいこと
  • 要望や方向性の整理
  • 資金計画
  • 住宅会社選び
  • 土地探し
  • 間取り・仕様の比較検討
『家づくりノート』を作るメリット!
  • 家づくりの希望条件、考え方を整理
  • 家族で住まい方のイメージを共有
  • 日程や期日など共有スケジュールを確認
  • 住宅会社へ明確に伝えやすいくなる

家づくりノートの作り方をとことん解説!

おすすめ記事!
『家づくり手帖』の作り方!トラベラーズノートのおすすめ活用術

マイホームを考え始めたら『家づくりノート』を作ってみよう!トラベラーズノートならその有用性も高まり、相性バッチリ!

それではぜひ、楽しいライフスタイルを !

To Be Continued

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次