CATEGORY

30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り

HOME SPEX #01|スキップフロア&ガレージ

延床面積30坪以下でスキップフロアのある家づくりは有益なものなのか、スキップフロアの下はどう使うのが正解なのか!?

この記事では、30坪3LDKで4人家族をイメージした「スキップフロア+ガレージ」の間取り図を作成してポイントを解説しています。

スキップフロアを迷う声
  • スキップフロアって開放的?
  • スキップフロアって使い勝手はどう?
  • スキップフロアの床下は収納だけ?

せっかくなので、さらに以下の条件を設けて家づくりの検討をより現実的にしましょう。

プランニングの条件
  • 用途地域:第一種低層住居専用地域
  • 建ぺい率:40%
  • 容積率 :80%
  • 敷地概要:東側道路/中間画地/平地
  • 敷地面積:45坪
  • 延床面積:30坪以内
  • 建物予算:2,300万円以内
  • イメージ:地方郊外
  • ポイント:スキップフロア&ガレージ
ぱんだ

スキップフロアの床下は収納になる場合が多いですが、
今回はインナーガレージを配置してみます。

spex-plan-01①30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り
作図:HOME SPEX #01①
この記事のポイント
  1. スキップフロアの注意点
  2. 寸法入り平面図と概略立面図
  3. 工事費の概算見積
  4. 当プランのメリット・デメリット
執筆者
ぱんだ
PANDA

住宅ブロガー|二級建築士

住宅&建設業界で30年の現役会社員。
「小さな家づくり、大きな住み心地」をテーマに情報発信!

>運営者情報

目次

スキップフロアのある住宅を、敷地面積45坪の土地に計画してみる

HOME SEPX_Attention_30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り

東側道路中間画地平地、敷地面積13m×11.5m=149.5m245坪)の土地をモデルにしました。

ちなみに中間画地とは二面道路の角地ではない土地のことを指す言葉。

用途地域については便宜的に第一種低層住居専用地域を想定しています。

spex-plan-01_挿絵①30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り

隣地斜線や北側斜線などによる高さ制限については、隣地境界線から1Mほどのセットバックでクリアできる事とします。

指定の建ぺい率40%と容積率80%の想定の中、投影面積で59.8m2まで、延べ床面積で119.6m2までの建物を計画する事としました。

スキップフロアの特徴について

HOME SEPX_Feature_30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り

スキップフロアは小上がりやステップフロア、ロフトや中2階、または半地下とも呼ばれたりします。

一般的に、同一空間において床面の高さに変化が付いている間取りをスキップフロアと呼んでいます。

断面的には階段を用いて高さ方向に区切りを入れるものの、平面的には壁で仕切られていない、そんな間取り。

ただしイメージ的に、はしごや可動式の階段を用いた昇降で辿り着く床面についてはスキップフロアとは呼ばず、単にロフトと呼ばれる傾向にあります。

ぱんだ

高低差を行き来する階段は造り付けや据え付けであることが、スキップフロアの定義かも。

スキップフロアの特徴①

スキップフロアの良い点

スキップフロアのメリット
  1. 土地を有効活用できる
  2. 広々とした空間を確保できる
  3. 活動的な居住空間が造られる

土地を有効活用できる

狭隘な土地や高低差のある土地においては特に、スキップフロアのメリットが活きます。

限られた土地で居室面積や収納スペースを確保しようとする時、スキップフロアの様な中2階のある造りは有効的です。

広々とした空間を確保できる

開放的なスキップフロアを設ける事で間仕切り壁や扉で区切られた廊下が無くなり、その分、部屋が広くなります。

スキップフロアは壁で仕切らずに高低差で部屋を区切るので、風通しや日当たりを最大限に活かした間取りも実現可能です。

活動的な居住空間が造られる

じっとしているのが勿体ない空間、住まう人に何かと動きを与えてくれる空間、それがスキップフロアのある間取りですね。

段差や階段に腰かけて話すなど、家族のコミュニケーションの場は家中のあちこちに広がってゆくと思います。

ぱんだ

つまり、単純にカッコいい!

スキップフロアの特徴②

スキップフロアの気になる点

スキップフロアのデメリット
  1. バリアフリーではない
  2. 建築コストがかさむ
  3. 維持費がかかる
  4. 建築イメージの共通が難しい

バリアフリーではない

むしろバリアフリーとは対極にある造り、それがスキップフロアです。

元気で落ち着きのない、筆者の幼少期の様な子どもには打って付けの間取りですが、ご高齢の方が住まわれるには大変キツイ間取りかも知れません。

せめて将来的に車イスの昇降を補助する機械を設置できるような階段にしておきたいところですね。

建築コストがかさむ

どの様なスキップフロアなのかにも寄りますが、一般にスキップフロアは施工コストが割高になると言われています。

それは、施工の「歩掛(ぶがかり)」が悪くなるからです。

歩掛が悪いとは「施工が伸びない」という意味で、通常の住宅と比べて同一数量をこなすのに、余計に日数や人員・手間を必要とするという事です。

ぱんだ

スキップフロアの施工はパターン化しにくいので仕方がないところ。

なお、設計費用については特に変わらないのは、やたら難解な断面形状でもなければスキップフロアだからと言って別段、耐震や耐荷重の設計確認が困難だぁ~と言う建築士はいないから。

また材料コストについてはむしろ間仕切り壁や建具が減った分、材料代は安くなっても良いくらいですが、逆に手すりや階段など目に見える部分の材料が増えるのでこれは期待しないでおきましょう。

スキップフロアだからと言って材料代が極端に減る事はありませんが、プランに依っては材料代が物凄く増える場合もあります。

維持費がかかる

居室空間が大きくなる分、単純に冷暖房費などの光熱費が余計に掛かります。

ランニングコストを少なくするためには断熱性の高い造りにしなくてはなりませんが、現在の新築住宅は断熱性と気密性に優れているため目もくらむ程の大きな差はないです。

ぱんだ

もちろん、ちゃんとした住宅会社の施工である前提。

建築イメージの共有が難しい

平面的・断面的に理解のしやすい「間取り」であれば、特に問題ありません。

しかしスキップフロアの構造は、一般的に住宅メーカーや工務店が施主側とイメージを共有しにくいとされています。

住宅会社には模型を作ってもらい、イメージの行き違いを無くしたいですね。

延床面積30坪以下でスキップフロアのある間取りプランのポイント

HOME SEPX_Point_30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り

ということで、作図してみた間取りプラン。

スキップフロアの選択は狭い土地や段差地でこそ活かされると思いますが、やはり土地の広さは余裕があるほど色々と実現できて楽しいです。

ぱんだ

今回のスキップフロアは条件的にカツカツ。

spex-plan-01②30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り
作図:HOME SPEX #01②

45坪の土地ではスキップフロアを愉しむにはちょっと窮屈な印象です。

正確に言うと45坪の土地自体はまだ良いのですが、建ぺい率40%と容積率80%が少しネック。

市町村によってスキップフロアの床面積の捉え方に違いがある(固定資産税の算出で変わってくる)ので、この記事をご覧になる方が困惑しないよう、今回作成した間取りプランは単純明快な床面積を計上しています。

※中2階(スキップフロア)を2階の床面積に加算。
※インナーガレージの床面積は除外。
(延床面積の1/5以内につき)

床面積
  • 1階床面積 43.06㎡(13.0坪)
  • 2階床面積 54.65㎡(16.6坪)

ポイント①

スキップフロアのこだわり

イメージ/画像引用元:「RoomCrip」より
flat_house_japan〉さん

リビングからガレージを眺めたい!

スキップフロアの下って大抵は収納なんですが、今回のプランは基礎高を60cmにしてなんとかギリギリ車庫にならないかなぁっていうスタートでした。

ぱんだ

このプランはこだわりはこの一点。

ガレージの一番奥はスキップフロアへ上る階段が斜めの天井として出てきますが、それ以外では高さ210cm確保できる計算です。

筆者の描いた間取りプランからではイメージ画像の様なカッコよさは感じにくいかも知れませんが、リビングから腰窓FIXガラスでガレージを眺めたい気分の絵になっています。

立体的につながる2つのリビング

今回のプランは3LDKとしていますが、これにスキップフロアをセカンドリビングとしてのカウントすると「3LLDK」と言った感じです。

ぱんだ

そのような呼び方があるのかは知らないが。。

この空間では子供が伸び伸びと暮らせて、家族があちこちで団らんしている風景が目に浮かびます。

魅せる空間とプライバシー確保の両立

スキップフロアの間取りは開放的なのでプライバシーの確保が難しかったりしますが、今回は二階に3部屋設ける事により、立体的な広々空間と個室空間の両立を目指しました。

サブスペースとして有効な2階廊下

スキップフロアを見渡せる2階の廊下は手すりで仕切られているだけです。

あえて余計な物は書き込みませんでしたが、ちょっとしたデスクやチェアを置いても使い勝手が良さそうです。

ポイント②

このプランの苦しいところ

色々と前提条件がある上での間取りプランなので、やはり少なからず諦めた部分も存在します。

このプランはココを諦めた!
  1. トイレの位置
  2. 2階居室の広さ
  3. スキップフロア自体の収納

トイレの位置

どうしても間口が足りず、仕方なくトイレはスキップフロアに配置しました。

土地や建坪の制限に何の縛りも無ければもっと自由に間取りプランが描けますが、前述したように今回は45坪の土地にスキップフロアとインナーガレージの両立だったので苦渋の決断です。

しかしその反面、トイレの下側は洗面所に収納スペースをもたらし、トイレの上階では2階居室で収納スペースを作る事が出来ました。

二階居室の広さ

3部屋にするか2部屋でも良いかという話になりますが、今回の間取りプランは3部屋にした結果、1部屋あたりの居室が狭くなったという次第です。

スキップフロア自体に収納なし

スキップフロア自体に造り付けの収納スペースはありません。1階天井高とスキップフロアのレベルを高くすれば玄関上などはスキップフロア側からの収納に活かせそうですが、必然的に屋根の高さが上がってしまうので避けました。

※あくまで高さ制限に干渉しない範囲を想定して描いています。

延床面積30坪以下のスキップフロアのあるプラン|平面図・立面図

HOME SEPX_Chekc_30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り

1階の床面積は43.06m213.0坪)です。
インナーガレージ分は含んでいません。

尚、洗面室の収納はスキップフロアにあるトイレの下となる収納スペース(高さ1.4M)です。

2階の床面積は54.65m216.6坪)です。
スキップフロア分を含んでいます。

尚、北西居室にあるトイレ上部は収納スペース(高さ2M)として活用できます。

spex-plan-01③30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り
作図:HOME SPEX #01③
spex-plan-01④30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り
作図:HOME SPEX #01④

参考までに東側立面図です。
基礎の高さは60cmとしました。

spex-plan-01⑤30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り
作図:HOME SPEX #01⑤

男性影絵は身長170cm、自動車はホンダヴェゼルをモデルにした縮尺です。

上図の自動車サイズ
  • 高さ 1,590mm
  • 幅  1,790mm
  • 長さ 4,3,40mm

延床面積30坪以下のスキップフロアのあるプラン|概算見積り

HOME SEPX_Simulation_30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り
注意点!
  • 表に記載される金額があくまで「例」です。
  • 地域・条件によって算出方法が異なります。
  • 金額の単位は「万円」
項目金額備考
1仮設工事88整地・足場・他
2基礎工事110ベタ基礎
3木工事704木造軸組在来工法
4屋根工事88切妻(下屋なし)
5サッシ99 ※No,5~7で振分け
6木製建具99
7ガラス工22
8防水工事11 ※No,8~15で振分け
9タイル工11
10石工事11
11鋼製工事11
12左官工事22
13塗装工事66
14内装工事110
15外装工事110
16電気工事88 ※No,16~18で振分け
17給排水設88
18空調設備88
19住設工事154 システムキッチン等
20諸経費22010%
合計金額2,200税別
SPEX #01 概算見積り例

工事総額の概算は2,200万円(税抜)。

諸経費まで含めた坪単価は坪64.5万円ですね。

ぱんだ

ウッドショックによる影響は考慮せず。

「スキップフロア=施工の手間がかかる=諸経費がかかる」という印象で、

実際には施工経費がもうちょっと多く必要かも知れませんね。

また狭い敷地に建つスキップフロア住宅であれば、同時に複数の工種が作業を進める事が出来ず、工程日数を多く必要として管理費も高くなることが想定されます。

さらに大型車で資材を一度に搬入する道路や敷地が無ければ、運搬回数を細かく増やすしかないので運搬費も上がりそうです。

あとがき:30坪以下のスキップフロア+ガレージの間取り図について

HOME SEPX_Afterword_30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り

東側道路中間画地における土地面積45坪で、活動的に暮らす家族のスキップフロア住宅30坪以下3LDK2,300万円以内で、というテーマで間取りプランを作ってみました。

spex-plan-01①30坪3LDK4人家族|スキップフロア+ガレージの間取り
作図:HOME SPEX #01①
プランニングの建築概要

名称:SPEX PLAN #01

  • 敷地面積:149.5㎡(45坪)
  • 建築面積:57.97㎡(17.6坪)
  • 延床面積:97.71㎡(29.6坪)
  • 1階:43.06㎡(13.0坪)
  • 2階:54.65㎡(16.6坪)
  • 耐震性能:等級3
  • 断熱性能:UA値0.53/C値0.7

〈性能〉

  • 窓:樹脂アルミサッシ+ペアガラス
  • 屋根断熱:発泡硬質ウレタンフォーム
  • 外壁断熱:発泡硬質ウレタンフォーム
  • 基礎断熱:押出法ポリスチレンフォーム

〈仕上げ〉

  • 床:フローリング
  • 天井:ビニルクロス
  • 壁:ビニルクロス
  • 階段:タモ積層化粧材
  • 屋根:ガルバリウム鋼板
  • 外壁:サイディング(防火)

注文住宅を検討される方のヒントになってくれれば嬉しいです。

ぱんだ

スキップフロアとガレージ、楽しそう!

注文住宅の家づくりでは、情報収集が大事!

そして情報を整理し、共有することで家族の理想の住まいが見えてきます。

『家づくりノート』を作ろう!

GARAGE PANDA_家づくりノート_09
GARAGE PANDA_家づくりノート_13

家づくりは長期戦!
まずはスロースタートで、じっくり検討する期間が大切です。

家づくりノート』を作れば、
家族でイメージを共有しながら打ち合わせを進めることが可能!

あわてずじっくり検討したいこと
  • 要望や方向性の整理
  • 資金計画
  • 住宅会社選び
  • 土地探し
  • 間取り・仕様の比較検討
『家づくりノート』を作るメリット!
  • 家づくりの希望条件、考え方を整理
  • 家族で住まい方のイメージを共有
  • 日程や期日など共有スケジュールを確認
  • 住宅会社へ明確に伝えやすいくなる

家づくりノートの作り方をとことん解説!

おすすめ記事!
『家づくり手帖』の作り方!トラベラーズノートのおすすめ活用術

マイホームを考え始めたら『家づくりノート』を作ってみよう!トラベラーズノートならその有用性も高まり、相性バッチリ!

それではぜひ、楽しいライフスタイルを !

To Be Continued

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次